top of page


IMG_6092

IMG_6075_edited

IMG_6080_edited

IMG_6092
1/8
ゴミ拾い
【第6回定例ゴミ拾い終了】
今日は集合時間雨になっちゃいました。
・・・が、13人も集まっていただきました!
いつもきてくださる超晴れ男パパが、空にパワーを送ってくれて見事天気回復♪
ゴミ拾い前にバングラデシュに打ち上げられた160匹のウミガメの話をしました。
ゴミ問題は私たち人間が原因でしかない。
近年水害がすごく多いから、ポイ捨てしなくても被害地域では家の中のものごと流されていってしまう。
プラスチックは分解するのに約400年かかると言われている。
私たちがいなくなってもずっと残り続けるプラスチック。
だから、プラスチックのものは出来るだけ買わないようにしたい。
便利でありがたいんやけどね!
そしてゴミ拾いを継続していきたい。
そんな想いをみなさんと共有して、ゴミ拾いスタート!
今回は小さなゴミがメインでした。
小さい物ほど生き物が食べちゃうよね・・・
そして、前回のどうぞの会で知り合ったインドネシア人の方が遅れて参加。
食品ロスとなるキムチ鍋つゆを
「ミナサンデワケテクダサイネ~」
と私たちに譲ってくださいました。
まだ食べられるものを廃棄せず譲り合うって素敵。
こうやって物も食べ物も大切に、
循環できる社会を作っていけたらいいな~☆
悪天候にも関わらず集まってくださった方々、ありがとうござしました。
毎回来て下さる方々の意識の高さを感じました。
bottom of page